なあなあ。大阪に眼鏡学校て、あんのん?/ いやー、知らんわぁ。なに習うン?/ せやねん。わかれへんねんー。/ めがねの学校?・・・わからんなー。/
いつも
眼鏡学校のブログをご覧いただきありがとうございます。
半年かけてヤゲン位置、ミゾ位置を考えてきた加工の授業ですが
いよいよこれをアナログで具現化する日がやってきました。
ナイロール(ミゾ堀)の幅やカーブは手で修正しないと
自動ではやってくれません(当然)
昔は当たり前でしたよね〜
幅広のミゾは工夫しないとできませんっ。
これはコレで職人芸!!!
溝の中心に切り立った断崖が残りました!
先生も近くが見えにくくなってぱっと見はわかりませんでした。
次週はさらにタイムスリップしてアナログに戻っていきます。